
絵への苦手意識がなくなる。
あなたの良さを引き出した絵を描く。
あなたに必要な技術がわかる。
だから、うまくなる!
絵にコンプレックスがある方も、
絵を仕事にしていきたい方も、
最短ルートで絵を上達させませんか?
講座を受けた98%の方が
「絵がうまくなれると思いましたか?」-YES!
と答えました!
主な内容
◆自分にとっての上手い絵とは?
◆「絵が下手」の思い込みを取る
◆思考を絵に立ち上げる
◆構図の基本
◆色の基本
◆描写の基本
新講座のため、先着100名様まで無料で受講できます!
(ただいま26名様お申し込み)
7月日程 | |
---|---|
7月16日(金)14-16時 | 満員御礼 |
7月18日(日)10-12時 | 満員御礼 |
7月19日(月)10-12時 | 残席6 |
7月21日(水)14-16時 | 残席4 |
※6月日程は満員御礼で終了致しました。
※土日希望の方、別の日をご希望の方はご相談ください。
講師 荒巻まりの
東京芸術大学デザイン科を卒業後、新国立劇場演劇研修所で演劇を学ぶ。
イラストレーター、デザイナー、俳優、声優、表現者向けのメンタル&ブランディングコーチとして活動中。
代々木ゼミナール造形学校講師、某芸能プロダクション演技講師の経験あり。
アンケートより
表現することに制限はなく心の思うままに自由に描けば良い、でも自分で足りない部分があると思うなら、観察して、気づいて、自分にあった練習をするのがいいんだなと思いました。絵の中でも苦手なことより得意なことを伸ばすというのが響きました。
アウトプットしていく手順が表現したいものをクッキリとさせてくれてスッキリしました。構図の基本も聴けたので、表現する際に意識したいことがわかってよかったです。
ワークで自分が何を描きたいのかに気づいたり、皆さんのシェアでそれぞれ伝えたいことがこんなに違うのか〜とわかったり、基礎知識も教えていただいて、とても楽しく有意義な講座でした!
受講してよかったです。自分がどんな絵が描きたいのかを知ることで、絵を描くことへのハードルが下がりました。特にマインドマップを通じて自分がどんなものに興味を抱いているのかを知るきっかけになったのは収穫でした。自分でマインドマップの作業をしている時よりも、荒巻さんからフィードバックをもらうことで、より自分の興味の部分がクリアになりました。他の方と一緒に受講できたのも、人それぞれ趣味嗜好や考えが違うという当たり前のことに「気づけてよかったです。また、絵の講座を通じて得たものは別の創作にそのまま活かせそうと感じました。