こんにちは、アートな人生クリエイター・荒巻まりのです。
毎日、仕事と家事と子どもの世話と、でもちゃんと寝たいしリラックスもしたい…
時間がなーい!ってよく焦っています。
そんな中でふと、
時間って何?
と思ったので、アルシュと対話してみました。
アルシュと言うのは、私がお話ししているおじいちゃんの龍神です。
いつも愛に溢れて、優しくてニコニコしています。
▶︎時間とは何かを考えるためにまず、時間と物質の循環を分ける
▶︎時間とは何か?「今」で過去と未来は書き換わる
▶︎時間とは何かを考えれば時間がないと言わなくなる?

アルシュ〜、時間って何?
時間が流れるってよくいうけど、流れてるの?
私たちが流れてると決めてるだけなんじゃない?
うまく言えないけど、今、時間が満ちてる感じがする。
詳しく教えてー。
そうじゃのう。
時間は一方向に流れているとおぬしらは思いがちじゃが、それは成長や衰退、つまりこの世界ではすべてのものに、はじまりと終わりのように見える循環があるからじゃろう。
肉体も動植物も、土や火や水や電気なども、物質はすべて終わりに向かって動いておるように見える。
じゃがそれは終わりではない。
消えたように見えても形を変えているだけじゃ。
水が水蒸気になって、また雨になるように。
肉体が滅びたあと、また土に還るように。
それをおぬしらが一方向の流れだと思いたがるのは、おそらくこの地上に生まれてから死ぬまでの間しか今は認識できないからじゃろう。
ぷつっとはじまり、ぷつっと終わる。
そんな認識でおるのではないか?
肉体が古びていくのは止められないから、時間は前にしか進まないと思っとるのじゃろう。
まずはそこを分けてみて欲しいのう。
肉体が古びて(物質的には巡っていくのじゃが)一度魂が離れるのは、この世界を経験する期間を設けることで源に帰れるようにするシステムなんじゃ。
源とこの世界を循環しとるんじゃな。
肉体の物質的な循環と、魂の精神的な循環が二つ合わさったところが、おぬしが今生きている生だと思ってくれい。
そして、そのぐるぐる循環している全ては、同時に存在しておるんじゃ。
過去、現在、未来の全ては同時に存在しておるんじゃよ。
ちょ、ちょっと待って!
物質の循環によって時間を一方向だと思いやすいのはわかった。
でもいきなり全部が存在してるって言われても理解がおいつかないよ!
じゃあ世界には私がいっぱいいるってこと?笑
そうとも言えるの。
今のおぬしから見えないだけじゃ。
ええ、でも昨日の私と今日の私は同じだよ?
それがこの世界の感覚的には不思議なところじゃろうの〜。
繋がってはおる。
じゃが同時に存在してもいる。
時間は無限にあるんじゃよ。今が無数にあるんじゃ。
おぬしは過去と呼ぶ時間にも未来と呼ぶ時間にも同時に存在しとるんじゃよ。
今を生きることで、同時に過去も未来も書き換えられとる。
今を生きることで未来が書き換えられるのはなんとなくわかるけど、過去の事実は変わらない気がしちゃうけど…
過去の出来事は変わらなくとも、認識が変わることはあるじゃろ?
例えば、喧嘩して以来険悪になっていた友人と久しぶりに腹を割って話したら、ただのすれ違いで、より相手を近しく思うようになったとか。
親から制限されていたと思っていたことが、今になって役に立って感謝したとかじゃ。
それは過去が書き換わったと言えんかね?
出来事は変わってないけど、認識がガラッと変わっちゃうことは確かにあるね。
裏話を聞いたり、他の人が自分と全然違う捉え方をしてたりするとけっこう変わる。
でも出来事が変わらないと、やっぱり先に起きたことに感じちゃうなぁ。
だって未来は出来事ごと変わるじゃん。
え?出来事もしかして決まってるの?
出来事がそんなに大事かね?
どんな体感か、感情かの方が大事じゃないかね?
ホテルでベッドに寝る。という出来事は同じでも、その前に泊まっていた人の情報を聞いているかどうかでも感情は変わるじゃろ。
病人が出たと聞くのと、ハリウッドスターが泊まっていたと聞くのとでは全然違う一泊になるはずじゃ。
出来事で何を経験するかは決まらないんじゃよ。
おぬしらの多くのビジネスも、同じ出来事から幸せや価値をいかに体感させるか、頑張って考えとるんじゃないのかね。
どんな出来事かは宇宙にとってはあんまり関係ないんじゃ。
それがどんな感情か、どんな波かというだけじゃ。
じゃから、過去も今も未来も、今次第で同時に書き換えることが可能なんじゃ。
引き寄せ系でよく、望む未来を引き寄せたければ今叶った状態でいろって言うじゃない?
あれって多分、皮肉なことに、「今その状態でいればゆくゆく望む未来がくる」と思ってる(結局未来をみている)と叶わなくて、「今その状態でいる」で完結させないと先の今も変わらないんじゃないかって最近思うの。
そういうこと?
そうじゃそうじゃ。
未来はくるんじゃない。未来は今なんじゃ。
あ、でも現実問題としてタイムラグはあるよね?
今その状態でいようとしても、例えば筋肉が一瞬でつくわけじゃないし。
「肉体を鍛える喜び」にタイムラグはないぞ。
筋肉がついているかどうかは出来事じゃろ。
「肉体を鍛える喜び」を感じる今を多く過ごしたら、同時に未来の今がムキムキになるというだけじゃ。
わー!そうか!
一見タイムラグはあるようだけど、実はないね。
出来事じゃなくて感情とか体感の視点で見れば、やりたいことは、今かなえられるんだ。
じゃからのう、時間がないっていうのはありえないんじゃ。あり続けておる。
人間が時間という概念を決めただけで、空気と同じくただそこに満ちておる。
その中にいる、だけじゃ。
おぬしはよく、ここからここまで今日のうちにやらなきゃ、あと30分でやらなきゃ、と子どもがいてうまく物事が進まないことにイライラしとるのう。
じゃが、もし30分が過ぎてなくなるかもしれないなんて幻想だとしたらどうじゃ?
今、なにに取り組むかを決める。その連続だけじゃ。
時間はあるのじゃからのう。
うーん、でも実際問題、締め切り前とかやっぱり時間なくなるよ。入稿期限とか…
それは時間の問題じゃなくて、人と人との約束の問題じゃろ。
いつまでと決めた方が安心するから人間が作り出しただけじゃ。
約束を守ることと、時間がないことは別のことじゃ。
むむ、そうかー。
でもさ、どうしても約束の日時は来るじゃん。
残り時間が減ってく感じしちゃうよね。
おぬしは残り時間が減るからそれをやるのか?
いや、時間に関係なくやるけどさ、「明日までにお願いします!」とか言われるとヒェーってなるよ。笑
もちろんそれにかかる時間というものは一般的にはあるじゃろう。
出来事や状態と体感はイコールではないが、物質の変化にはおぬしの言う「タイムラグ」も多少はある。
さっきの話で言えば、「筋肉を鍛える喜び」はいつでも感じられるが、実際の筋肉はどんなに引き寄せ力が強くとも、ほとんどの場合、一瞬では変化しないのう。
物質にはある程度の重みがあるからの。
じゃから、その「ヒェー」は、「この物質の変化にはもう少しかかるんじゃないでしょうか!」という「ヒェー」じゃな。
確かにそれを時間がないと呼ぶこともできる。
じゃがわしとしては、時間はあると認識した方が波が整いやすくなると思うんじゃがのう。
あと6時間しかないから4時間半まで仕事してなんとか終わらせてご飯1時間で作ってお迎え行く!
あと6時間あるから4時間半まで仕事してなんとか終わらせてご飯1時間で作ってお迎え行く!
両方口に出してみると、出来事は同じでも体感が
違うんじゃないかのう?
確かに〜!
絡み合ってることを分解していくと「時間」のせいにしてたいろんなことを冷静に受け止められるね。
今の一瞬がより愛しくなったし、より良い時間にできると思ったよ。
アルシュ、ありがとう。